言葉もありません。
ご冥福をお祈りします。
【親子りんくす@熊本】は,会員同士の支え合いを大切にしています。
http://open.mixi.jp/user/16130823/diary/1958608681
連れ去りは国際問題にもなっています。
https://t.co/JERDHuWiaJ
2010年の記事ですが、日本人母によって日本に子を連れ去られたフランス人父が、子どもに会えず自死したという内容(2件)。やり玉に挙がっているのは、やはり日本の単独親権と警察・司法。日本は北朝鮮による拉致には敏感なのに、なぜ子の連れ去りには冷淡なのか、とも。— 井上武史 Takeshi INOUE (@inotake77) 2018年9月17日
NHKの番組で別居後の親子交流が特集されたことがありました。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3457/1.html
「連れ去り」容認する司法に現役副市長が実名で告発
https://dot.asahi.com/aera/2012102400024.html
これも言葉がありません。
https://togetter.com/li/1096401
連れ去りの問題点が端的に表現されています。
作話との疑いも指摘されていますが,重要なのはここに書かれていることの多くが実行可能だということです。
https://anond.hatelabo.jp/20170310105854
子供の連れ去りや引き離しの問題点について,よくまとめられています。
https://amp.amebaownd.com/posts/4438507