2019年1月
1月交流会
今月は1月17日が月例交流会でした。 4人の新規参加者が,遠くは県外からも来られ,それぞれの事情を話されました。 どうしても子どもと別居していて交流が上手くいっていない相談が多いため,裁判所の利用の仕方の話題が多くなりますが,自分がどうしていきたいのかという,今後の方向性について気持ちを整理していくため,参加者で話し合っていくこともあります。 虚偽DVを捏造されたという,DV被害についての相談も少なくありません。 これらでお困りの方は,親子りんくす@熊本までお気軽にご相談ください。 次回交流会は,今回と同じ熊本市内の会場で,2月7日(木)20:00~の予定です。 ... 続きを読む | Share it now!
熊本県のDV基本計画への意見書
現在,「熊本県配偶者等からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画(素案)」について,パブリックコメントの募集があっています。 私達「親子りんくす@熊本」にも,虚偽DVや,子どもを利用したDVについて,相談が少なくないのが現状です。 そのため,当団体としても,上記についてパブリックコメントを提出しました。 虚偽DVや,子どもを利用したDVについては,裁判沙汰になっていたり,それがマスコミに報道されたりもしていますし,私達もパブリックコメントとして述べさせていただいた以上,もはや県としても知らなかったでは済まされません。 県には適切に対処する義務があります。 DV被害者や,DV冤罪被害者がこれ以上生じないように,県には私達の声を真摯に受け止めて欲しいと思います。 私達が提出したパブリックコメントは以下のものです。 ... 続きを読む | Share it now!